ELEPHANTS ゾウを守る
バナナペーパーはゾウ、キリン、ライオンなどの絶滅危惧種を守ることにもつながっています。

バナナペーパー工場の近くにあるサウスルアングア国立公園で、草を食む象
密猟の原因の一つは貧困です。バナナペーパーの仕事を得ることで、密猟を防ぐことができます。密猟者になりそうな状況の人たちに雇用を生み出し、チームメンバーには、生物多様性についての研修やイベント参加を行い、野生動物や自然環境を守ることの大切さについて理解を深めています。

ある朝、泊まっていたところのすぐ近くにゾウが現れた (スマホで撮った写真)。
肉、パーム油そして木を原料とする紙は、世界中の森林に負担をかけています。木の再生が追いつかず、世界では毎年日本の面積の約4分の1にあたる広さの森が失くなっています。アジアのトラやオランウータンの数が減っている原因の一つは、持続不可能な林業です。日本でのコピー用紙の場合、5枚のうちの1枚は熱帯雨林からです(出典:WWFジャパン)。世界でもっともはやいスピードで経済が成長している大陸、アフリカでも紙の需要が増える一方バナナペーパーを使うことは、野生動物と生息地の森を守ることにもつながっています。

ゾウ、キリン、ライオンのいないアフリカは想像できますか?今、全ては絶滅危惧種です。
1970年代から、世界の人口がほぼ2倍になりました。同時に世界の動物の数が半分に減りました *2。そして紙の生産量は約5倍 *3。通常の紙の選択肢が必要と私たちは信じています。その選択肢の一つはフェアトレードのバナナペーパーです。

1960年代からの紙の生産量は5倍!出典: Paper Industry World 2013
グッドニュース
※出典 *1 WWF, African Wildlife Foundation, Giraffe Conservation Foundation (2016, 2017) *2 Global Footprint Network (2017) *3 Paper Industry World (2013).